ふるさと内科コラム

  • HOME
  • コラム
  • インフルエンザの遺伝子検査が院内でできます!!

ふるさと内科コラム

インフルエンザの遺伝子検査が院内でできます!!

スタッフコラム

 

こんにちは。ふるさと内科クリニックです。

 今回ご紹介するのは、新たに導入した「ID NOW」です。

今まで、「インフルエンザやコロナのPCR検査ができますか?」というお問い合わせに対して、院内ではできませんが……

とお答えしていました。

 このたび、「ID NOW」を導入し、院内でインフルエンザコロナA群β溶血連鎖球菌の核酸検出検査(いわゆるPCR検査はリアルタイムPCR法を指しますが、これはNEAR法ですが同じ核酸検出検査の1つです。なので、保険上はPCR検査となります)ができるようになりました。

従来のインフルエンザの抗原検査に比べ、

〇 発症から12時間以内の検出の感度が優れています!!

 今までは、発症してすぐだと、まだ出ないかもしれないので、12時間ほどはおいて・・・と、ご質問があればお答えしていましたが、こちらのPCRの機器を使えば、12時間以内の受診でもより正確な検査が可能です。

 しかし、こちらの機器では、インフルエンザに関しては検査できる方が限らています。

① 5歳未満の幼児

② 65歳以上の高齢者

③ 妊婦

④ その他重症化リスクのある患者さま

 ※ ④の患者様に関しては、医師がお話をお聞きしその上での判断でとなります。

 

コロナに関しては制限ありません。

溶連菌は15歳未満対象となります。

 検査結果は15分ほどで出ますので、結果をお聞きしていただき帰宅できます。

もちろん従来道理の、インフルエンザ、コロナの抗原検査も行っています。