当院での発熱対応について
当院の発熱外来は、診察時間中いつでも受付ております。
ご来院前に、お電話(0736-62-2525)で、先に症状をお聞きしておくことでスムーズにご案内できます。ご協力お願いいたします。
医院からのお知らせ
インフルエンザ予防接種について
接種は予約優先制で行います。
9/17(火)より予約受付、10/1(火)より接種開始です。
詳しくはインフルエンザ予防接種ページをご覧ください。
ふるさと内科クリニックが
大切にしていること
![診察室](./img/top/pic_about01.jpg)
なんでも診る。
体調不良の駆け込み相談所でありたい
「何科を受診したらいいのかしら」「病院は遠いし、この程度なら我慢しよう」など、気になるけれど、受診できず不安に思われていることがあると思います。
岩出市・紀の川市・和歌山市東部地域に住み・通う方たちのための「なんでも診る」「全身を診る」クリニックです。
また介護を必要とする方の在宅介護から施設介護、またその逆への移行に関する連絡調整や、福祉サービスの提案や調整なども行います。
どんなささいなことでも構いませんので、まずは当院へお気軽にお問い合わせください。
ふるさと内科クリニック
4つの特徴
内科の病気はなんでも診る「総合診療医」
さまざまな病気についての診断・治療経験が豊富な医師が、内科を中心に幅広い診療を行っています。
複数の病気をまとめて診てほしい、何科かわからないけれど不調が続く…というときに、どうぞご相談ください。
- 糖尿病
高血圧症 - 頭痛・どうき
- 発熱・腹痛
- 予防接種
健康診断 - なんとなく
不安・不調
様々な問題に幅広く対応します
病院並みの検査ができます
![病院並みの検査](./img/top/pic_features01_pc.jpg)
CT・レントゲン、院内でできるさまざまな血液検査、技師による超音波検査、肺機能検査など、さまざまな検査を当院内で実施。できるだけ当日に検査結果をお伝えできるので、迅速で的確な診断・治療につながります。
医療・介護の相談ができます
![医療・介護の相談](./img/top/pic_features02_pc.jpg)
もし突然の入院・手術があったとしても、急に介護が必要になったとしても、その後近くでどのような医療を受けられるのか相談できる場所でありたいと思っています。
チーム医療を行っています
![チーム医療](./img/top/pic_features03_pc.jpg)
医師だけでなく、看護師、臨床検査技師、診療放射線技師、管理栄養士など、さまざまな専門職種がチームを組んで、患者さんの診断・治療にあたっています。
診療案内
ふるさと内科クリニックは、町のかかりつけ医として患者さんお一人お一人の心の状態、
体の状態を総合的に診療いたします。なにげない症状が、救急搬送が必要になることもあります。
「何科の病気かわからない」というときの初期診断や初期治療もお任せください。
GREETING
![院長](./img/top/pic_greeting01_pc.jpg)
ふるさと内科さんがあってよかった…
と思っていただける診療を
大きな病院がない岩出市だからこそ、診療所以上、病院未満の治療ができる場所でありたいと思っています。
何気ない症状だと思ったものが、救急搬送が必要になったり、
その場で検査をしたからこそ、すぐに治療を開始することができたり…
私たち医療者ができることは限られていますが、それでも精一杯、地域の患者さんが笑顔で元気に暮らしていくお手伝いをしていきたいと思っています。
当院では、特定の年齢・臓器・疾患などだけでなく、患者さんの抱える様々なトラブルやお悩みに対して診療を行うことを大切にしています。たとえば複数の病気を抱えている方、手術や治療で後遺症・副作用をお持ちの方も、ご自分の体全体についてご説明しながら、ライフスタイルなどを考慮して、どのような治療や健康管理をしていくのかを、患者さん、時にはご家族もまじえて相談しながら進めていくことを心がけています。
病気や健康管理のことはもちろんのこと、介護や福祉サービスなども含めてなんでも気軽にご相談ください。
ふるさと内科コラム
更新情報
- 2025.01.20
- 院内SE(システムエンジニア)さんの募集を開始いたしました。
- 2025.01.18
- インフルエンザの流行が続いています。例年、A型が流行した後にB型が出てくるため、すでに感染した方も油断せず、手洗い・うがい・マスク着用を心がけ、人混みを避けるなど、基本的な感染対策を徹底しましょう。
- 2025.01.04
- あけましておめでとうございます。本日より、診療を行っております。